冷え性対策
近年、秋の季節が短くなり夏から冬に感じてしまう気候になってきました。そのため、体調を崩し症状の増悪が出たりする方が増えて来ているようにみられます。皆さんお気を付けください この時期になると、施術のときに「冷え性対策」 […]
近年、秋の季節が短くなり夏から冬に感じてしまう気候になってきました。そのため、体調を崩し症状の増悪が出たりする方が増えて来ているようにみられます。皆さんお気を付けください この時期になると、施術のときに「冷え性対策」 […]
最近、腰痛で当院に来院されている殆どの方に、体幹の弱さから腰痛を起こしているケースが多くみられます。体幹が弱くなると、腰が常に痛かったり、治っても直ぐに腰がまた痛くなったりを繰り返します。また、前傾姿勢になってきたり、 […]
当院は今月で開業して、まる18年目!! 生後から計算すれば、大学1年生になります。 本当に1年1年は早いものです。 今月は【姿勢について】です。 横から見ると・耳の穴・肩の重心・股関節が一直線になっている姿勢が理想的な姿 […]
新年あけましておめでとうございます。 今年は年男になります。健康に気を付けて、何事にもねちっこく頑張っていこうと思います!! 皆様には、今年からは「100歳まで動ける身体作り」を提供出来るよう、頑張って行きたいと思いま […]
【冷え症対策】 毎年恒例の冷え症対策の時期です。寒いからといって、着込んだり、ホッカイロを腰に当てたりしていませんか?今シーズンは、こちらを読んで是非試してみて下さい!! 《先ず、冷えを放置すると、どのようになるか?》 […]
6月に入り、梅雨の季節になってきました。早いもので、今年も半年が過ぎ去ろうとしています。 皆さん、私が何度かここでお話ししたのを覚えていますか?今年の始めにもお話をした「ジャネーの法則」、もう一度、思い出してみて下さい […]
当院も今月で開業17年目に入ります。 開業当時、小中学生だった子供達が30歳前後になり、久しぶりに来院されたりすると、タメ口から敬語に変わり、月日を感じさせられます。でも、子供の時の面影があり、見てすぐに思い出すものです […]
『巷で人気の腸活マッサージが、当院でも出来るようになりました!!』 【腸活とは】 世間では、かなり注目されています!! 腸活とは、内側(内臓やインナーの筋肉)だけ良くすれば良いと思ってい […]
【毎年恒例の冷え性対策】 この時期になると毎年同じことを掲載しています。そろそろ皆さん覚えましたか?未だに腰や痛い箇所にホッカイロを貼ったりしていませんか?貼られていたら今シーズンは騙された気持ちで、これから下記の内容を […]
『 冷え症の方必見!! 騙されたと思って、体の3箇所を温めて!』 何度もご紹介しておりますが、なかなか浸透しないのが現実です。寒いからといって、重ね着をして、全身を温め過ぎると逆に体が冷えてしまいます。 (体を過保護 […]