• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 048-725-0505

むちうちでお悩みの方へ

  むちうちでよくあるお悩み

  • 交通事故後、首が痛い

  • スポーツ中に相手とぶつかり首が
    痛む

  • 首が回らない

  • 首を動かすと痛む

交通事故で最も多いむちうちの症状と対処法

交通事故のケガで最も多いむちうち。

 

スポーツを行っている方や日常生活の転倒など、強い衝撃を受けた際に発症する可能性は十分にあります。

むちうちは適切な対処を行わないと、悪化し完治に長い時間かかってしまう場合があります。

 

ここでは、むちうちの「種類・症状・対処法」をご紹介していきます。

ぜひ、最後までご覧ください。

むちうちでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

むちうちとはどのような症状?

むちうちと聞いてどんな症状が思いつくでしょうか。
多くの方が痛みを伴うケガという印象ではないでしょうか。

実はむちうちは痛みだけではありません。

むちうちとは「外傷性頚部症候群」と言われ、強い衝撃により頚椎などを損傷し痛みを伴うものです。

損傷する部位によって、患部の痛みだけでなく、頭痛や吐き気、耳鳴りを伴う場合があります。
むちうちには種類があり、症状もそれぞれ異なってきます。

ここではむちうちが起こる主な原因と、種類別による症状についてご紹介します。

 

【むちうちを引き起こす場面】

 

・交通事故

自動車に乗っている際の急停止や自動車同士の衝突などによる首への衝撃でむちうちを発症する場合があります。

・スポーツ

バスケットボールやサッカーなど、相手との衝突により転倒し、首を打ち付け、むちうちを発症する場合があります。

ラグビーやアメフトなどは相手とのタックルによる衝突でむちうちを発症する可能性が大きくなります。

・日常生活

転倒や階段からの転落、自己流のヨガやストレッチで無理な動作を行った際にむちうちを発症する恐れがあります。

 

【むちうちの種類】

 

・頚椎捻挫型

「首の捻挫」と言われ、頚椎を支えている靭帯や筋肉を損傷して起こるものです。
むちうちの中で最も多いもので、肩や首の痛み、頭痛、首が動かないといった症状が出現します。
肩こりに似たような症状が出現する場合もあります。
一般的に2週間程度で完治するとされていますが、重症の場合3週間以上違和感が残る場合があります。

・脊髄症状型

「頚椎」と呼ばれる首の骨の中を走っている脊椎や神経が損傷することにより起こるものです。
腕や脚の痛みやしびれ、腕が上がりにくい、お箸やスプーンが持ちにくいと言った「運動障害」の症状が出現します。

・神経根損傷型

「神経根」と言われる脊椎の知覚神経や運動神経が集まっている場所が圧迫され起こるものです。
首の痛みだけでなく、肩から腕にかけての痛みやしびれ、腕に力が入らないなどの症状が出現します。

・バレリュー症候群型

「自律神経」と言われる交感神経と副交感神経からなる神経が損傷し起こるものです。
頭痛やめまい、吐き気、耳鳴り、食べ物が飲み込みにくい、息苦しいなどの症状が出現します。

・脳脊髄液減少症

頭蓋骨を守るくも膜と軟膜の間にあるくも膜下腔の中に流れている「脳脊髄液」が漏れているために起こるものです。
頭痛やめまい、耳鳴りや倦怠感といった症状が出現します。

 

むちうちはどんな対処法があるの?

むちうちを受傷してしまった際、適切な対処法をご存知ですか?
身近なケガこそ放置したり、自己流に対処してしまう方もいるのではないでしょうか。

むちうちには受傷直後の急性期と、炎症が落ち着き痛みが緩和してきた安定期があり、それぞれ対処法が異なります。

対処法を間違えてしまうと悪化してしまう恐れがあるので注意が必要です。

ここでは時期に合った対処法をご紹介します。
正しい対処法で早期改善を目指しましょう。

 

【むちうちの対処法】

 

〇急性期

・アイシング

受傷直後は患部が炎症しているためアイシングが重要になります。
炎症とは①発熱②発赤③腫脹(腫れ)④疼痛⑤機能障害の5つを指します。
氷水を使用し、患部に当てるようにしてください。
アイシングをする際、氷のみで行うと凍傷を引き起こす恐れがあるため、必ず水も入れて行いましょう。
冷湿布やコールドスプレーなどでは冷却機能が劣り、深部まで冷やすことが難しいです。
そのため氷水で行うのが良いでしょう。
頭痛が発症している場合はこめかみを冷やすと痛み緩和に効果的です。

・安静にする

症状がなかなか収まらない場合は安静にするようにしましょう。
なるべく静かな部屋で電気を消し、首に負荷のかかる姿勢は避けましょう。

・自律神経を整える

むちうちを長引かせないためには自律神経のバランスを整えることも大切です。
ストレスをためないようにし、睡眠時間をしっかり確保しましょう。

 

〇安定期

・血行促進する

むちうちの炎症が収まってきたら温めるようにしましょう。
炎症している際に患部を動かさないように生活をしていると、血流が悪くなり、だるさが残ってしまう場合があります。
そのため、ゆっくり湯船に浸かったり、蒸しタオルで患部を温め、血流の改善を行いましょう。

・ストレッチ

安定期に入ったら少しずつ患部を動かすようにしましょう。
この時、少しでも痛みが伴う場合はすぐに中止し、医療機関や整骨院・接骨院に相談するようにしましょう。

 

いしわた鍼灸整骨院の【むちうち】アプローチ方法

主に交通事故、ラクビー等の人と接触するスポーツなどに多く、日常生活では尻もちをついた時などに首がむちのような動きで痛めるため、むちうちといわれています。

むちうちの方に多い症状は、首・肩・背中などの痛みや張り感、首の可動域制限、肩こり、頭痛、めまい、吐き気、腕から指先にかけてのしびれなどです。

 

これらの症状に対して、

当院では保険施術、鍼灸、姿勢矯正、電気施療などで施術をおこなっていきます。

 

◎急性期(炎症期)には、主にアイシングと電気施療を中心に保険施術による軽い手技をおこないます。

その後、症状の経過をみて保険施術と併せて、鍼灸、姿勢矯正、電気施療などをおこない症状の改善に努めていきます。

症状の改善がみられない場合は、既往歴、身体の冷えなどの症状から出ている場合もありますので、全身のバランスをみていきます。

そのほかにも、

日頃簡単にできるストレッチや運動、寝方の指導を併せておこなっております。

著者 Writer

著者画像
院長:石綿 啓伸
(イシワタ ヒロノブ)
5月13日生 O型
出身地→埼玉県上尾市
趣味→スポーツ全般(特に野球)、船釣り
得意な施術→患者さん一人一人を癒すこと。
一言→アットホームな院内ですので、お気軽に来院なさって下さい。
・国家資格:柔道整復師・鍼師灸師免許取得
・柔道整復師専科教員免許取得
・日本ダイエット健康協会認定
プロフェッショナルアドバイザー1級
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:いしわた鍼灸整骨院
住所〒362-0055 埼玉県上尾市平方領領家135-1
最寄:上尾駅西口(車で10分)西大宮駅(車で7分)
駐車場:大型駐車場6台(障害者車両含む)
                                 
受付時間
8:30〜
12:00
-
15:00〜
19:30
19:00
まで
-
8:30~12:00 (月~土 予約なし)
15:00~19:30(月~土 予約の方優先)
※ご予約は、19:00までになります。
最終受付時間は19:30まで
◎午後の施術は、ご予約の方優先となります。
◎現状どおり、保険証のご利用できます。
◎ご来院または、お電話・メールでのご予約をお願いいたします。
◎土曜日の午後は自費施術のみのため、当日の午前中までにご連絡下さい。
◎定休日:日曜・祝日
◎急患・往療 随時承ります。

【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではX・Instagram・LINEを運用中!

【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではX・Instagram・LINEを運用中!

【公式】いしわた鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中