• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 048-725-0505

寝違えでお悩みの方へ

  寝違えでよくあるお悩み

  • 朝起きたら首が
    痛い

  • 枕を変えたら首が痛くなった

  • 首の痛みに伴い熱が出た

  • 首を動かすと痛む

朝起きたときの首の痛みは寝違えが原因…?

朝起きたら首が痛い。

そんな経験がある方も多いのではないでしょうか。

その痛みは寝違えかもしれません。

ソファや床で寝てしまったり、疲れがたまっていたりすると痛みが起きたりしますよね。

 

枕の高さが合っていない場合や、ストレスが溜まっていたりすることで痛みの症状が出る場合があり、

きちんと布団で寝ていても首が痛くなることがあります。

 

痛みが続く場合は寝違えではなく、病気が隠れている場合も考えられます。

ここでは、寝違えの症状や原因をご紹介しております。

ぜひ最後までご覧ください。

寝違えでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu

誰でも起こる寝違えの症状と原因

寝違えは朝起きた際に痛みを感じる方がほとんどだと思います。
身近に起きる症状だからこそ、医療機関に行かない方も多いことでしょう。

しかし痛みが続く場合は注意が必要です。

首の痛みはヘルニアやリウマチなど病気が隠れている可能性もあります。

また、一度や二度ではなく、何度も寝違えを繰り返してしまう方は寝ている際や日常生活の中で原因が起きている場合もあります。

原因を把握し改善することで、何度も繰り返される寝違えを改善できるかもしれません。

 

【寝違えが起こる原因について】

 

一般的に寝違えは首の血管が圧迫され、血液の流れが滞ってしまうことで痛みが生じます。

体勢を安定させるために寝返りを打ちますが、寝返りが打ちにくい環境や体調の問題により引き起こしやすくなります。

 

その他の原因として次のようなことが挙げられます。

 

【原因】

 

・慢性的な肩こり

長時間のデスクワークやスマホの使用により、肩の筋肉が緊張し血液の流れが悪くなることによって肩こりは引き起こります。
普段から筋肉が固まっていることにより寝違えが起きやすいと言われています。

・枕が合っていない

新しい枕に変えた際や、外泊先のホテルの枕など、合っていない枕を使用することにより寝違えを発症しやすいと言われています。
枕の高すぎや固すぎ、反対に低すぎや柔らかすぎると首の負担が大きくなり炎症を起こしてしまう可能性があります。
また、寝返りも上手に打てなくなり血行を悪くしてしまう原因にもなります。

・ストレス

日頃から精神的なストレスを受けていると、身体が緊張状態になり、筋肉が緊張してしまいます。そのため寝違えも起こりやすくなると言われています。

・姿勢不良

長時間不自然な姿勢で過ごすことにより、神経や血管が圧迫され痛みが生じます。
普段であれば寝返りを打つなどして回避しますが、疲労が溜まっていたり、ソファで寝てしまったりすると寝返りが困難になり寝違えの原因になってしまいます。

 

【症状】

 

・疼痛

起床時に痛みを発症し、首を動かすと痛みが出たり、腕のしびれを感じる場合もあります。
通常数時間から数日で徐々に痛みが改善していきます。

・首の可動範囲の制限

首を前に倒す、後ろを向くなどの動作が困難になります。

・発熱

寝違えによって首の炎症を起こし、その程度によって微熱や発熱を伴う場合があります。

 

【病気が隠れている寝違え】

 

首の痛みには病気が隠れている可能性もあります。
痛みが長引く場合は医療機関に相談しましょう。

代表的な病気として次のことが挙げられます。

・脊髄腫瘍

脊髄にできた腫瘍や他の部位から転移してきた腫瘍が脊髄を圧迫することにより発症する病気です。

腫瘍ができる部位により症状も異なりますが、首の痛みや、手足の感覚障害などが症状として出現します。

・関節リウマチ

関節を覆っている膜が炎症を起こし、骨や軟骨が破壊され起こる病気です。
頚椎の場合、首の後ろやうなじ、後頭部に痛みを伴い、首を動かす際にきしむような音がする場合もあります。

・頚椎椎間板ヘルニア

7つある頚椎と頚椎を繋ぐクッションである「椎間板」の中に存在する組織が外に飛び出してしまい起こる病気です。
加齢によるものや姿勢不良、激しい運動などが原因になります。
軽度の場合、首の痛みや肩こりなどの症状ですが、重症化すると、手や腕の感覚がなくなったり、筋力が低下する恐れがあります。

 

寝違えの対処法や予防法はあるのでしょうか

日常的にも起こることが多い寝違え。

首に痛みがあると首の動きに制限がかかってしまい、生活しづらくなってしまいますよね。
ですが、耳にすることの多い症状だからこそ放っておいてしまう方も多いのではないでしょうか。

寝違えは正しい対処法を行う事により早期改善を目指せます。
痛みを長引かせないためにも、適切な対処を行いましょう。

また、寝違えは起こさないようにするための予防法があるのをご存知ですか?
痛みが強い寝違えは出来ることなら経験したくないですよね。
日常生活の中で行えるものが多いため、日々の生活の中で少し意識するだけで寝違えを予防することが可能です。

 

【寝違えの対処法】

 

・安静にする

痛みがある場合は首を動かさないことが大切です。
首を前後に倒したり、手で触ったりすると悪化する恐れがあるので安静にしましょう。

・冷やす

発症直後や痛い方向に首を倒し痛みが出る場合は、保冷剤などで冷やしましょう。
炎症を落ち着かせるために効果的ですが、冷やしすぎには注意しましょう。
また、飲酒は身体を温めてしまいますので、痛みがある場合は避けましょう。

・温める

痛い方向に首を倒し、逆側に痛みが出る場合や、数日たち痛みが落ちついてきたらホットタオルなどで患部を温めましょう。
入浴を行い身体全体を温めることも効果的です。
血行が良くなり筋肉の緊張が和らぐことにより、改善の効果が期待できます。

・枕の調整

横向きで寝た際に首の骨が頭から背中にかけて一直線になる高さが理想と言われています。
また、枕は頭だけでなく、肩に触れるまで入れることにより、首がしっかり支えられるため負担が少なくなります。

・姿勢改善

寝ている際の姿勢が悪いと首に大きな負担がかかります。
そのため寝ている間も正しい姿勢を保つことが寝違えを起こさないための方法ですが、猫背やスマホ首の方は日頃から姿勢不良のため寝ている間も姿勢が悪い状態になります。

また、猫背の方は寝返りの回数が少なくなると考えられています。
寝返りは寝ている間の血流を良くしたり、筋肉を固めないために大切です。
日頃の姿勢改善をし、寝ている間の姿勢も改善しましょう。

 

【予防法】

 

・正しい姿勢で寝る

長時間首をひねった状態や、頭が枕に乗っていない、寝返りが打てないなどの状態は寝違えを引き起こしやすくなります。
ソファや床で寝るのではなく、きちんと布団に入って寝ましょう。
また、飲酒をしていると寝返りが少なくなる傾向があるため、注意しましょう。

・肩や首のストレッチをする

長時間のデスクワークやスマホの使用により、首や肩が凝り固まっていると寝違えの原因になるため、日頃から運動やストレッチをし、筋肉をほぐしておきましょう。

・睡眠時間の見直し

睡眠時間が少ないと疲労が完全には取れず蓄積されてしまいます。
疲労がたまっている際も寝返りが少なくなると言われています。
毎日しっかり睡眠時間を確保し、疲労をためないように気を付けましょう。

・入浴

身体を芯から温めることで、緊張状態をやわらげ、リラックス効果があるため寝違えの予防に効果が期待できます。
就寝2、3時間前の入浴が良いとされています。

 

いしわた鍼灸整骨院の【寝違え】アプローチ方法

先ずは、症状の確認から始めていきます。

寝違えの症状が、筋肉の緊張からきているものか関節からきているものか、それとも両方からきているかによって施術方法が変わります。

施術により首の痛みを緩和し、可動域を正常に戻していきます。
また、症状をみながら肩甲骨等のゆがみもとっていきます。

寝違えは、ほとんどの場合、痛みは早期に緩和します。
でも再発を繰り返すのも寝違えの特徴です。

【主な原因】

 

同じ姿勢で運転や作業をしていたり、重たい物を持ち上げたり、または、運動不足などで筋力低下が起きていたりすると、背骨や肩甲骨、骨盤などにもゆがみが出てきて姿勢が悪くなります。

そうなると、血行が悪くなり、筋肉が緊張して寝違えが起こりやすい(首の筋肉や関節に炎症がおこりやすい)状態になってしまいます。

 

当院では、寝違えの原因は、姿勢(ゆがみ)、積み重ねの負担(ストレスや身体の冷え、疲労等)、寝方(枕の高さや入れる位置)だと考えています。

再発を繰り返さないように日頃簡単にできるストレッチや運動、寝方の指導をして再発防止に努めていきます。

著者 Writer

著者画像
院長:石綿 啓伸
(イシワタ ヒロノブ)
5月13日生 O型
出身地→埼玉県上尾市
趣味→スポーツ全般(特に野球)、船釣り
得意な施術→患者さん一人一人を癒すこと。
一言→アットホームな院内ですので、お気軽に来院なさって下さい。
・国家資格:柔道整復師・鍼師灸師免許取得
・柔道整復師専科教員免許取得
・日本ダイエット健康協会認定
プロフェッショナルアドバイザー1級
 

  関連コラム Column

   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:いしわた鍼灸整骨院
住所〒362-0055 埼玉県上尾市平方領領家135-1
最寄:上尾駅西口(車で10分)西大宮駅(車で7分)
駐車場:大型駐車場6台(障害者車両含む)
                                 
受付時間
8:30〜
12:00
-
15:00〜
19:30
19:00
まで
-
8:30~12:00 (月~土 予約なし)
15:00~19:30(月~土 予約の方優先)
※ご予約は、19:00までになります。
最終受付時間は19:30まで
◎午後の施術は、ご予約の方優先となります。
◎現状どおり、保険証のご利用できます。
◎ご来院または、お電話・メールでのご予約をお願いいたします。
◎土曜日の午後は自費施術のみのため、当日の午前中までにご連絡下さい。
◎定休日:日曜・祝日
◎急患・往療 随時承ります。

【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】いしわた鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中