美容鍼の効果と値段・相場の関係を解説!失敗しないクリニック選びのポイント
鍼灸
美容鍼に興味はあるけど、値段や効果がよく分からない…そんなあなたのために、この記事では美容鍼の仕組みや効果、そして相場感について分かりやすく解説します。施術部位やコース内容による違い、そして失敗しないための選び方まで、具体的なポイントを踏まえて説明していきます。この記事を読めば、自分にぴったりの美容鍼を見つけられるはずです。
1. 美容鍼とは?
美容鍼とは、東洋医学に基づいた美容法で、顔や体に鍼を刺すことで、肌のトラブルや老化の悩みにアプローチする施術です。顔に鍼を刺すというと、痛みや内出血を心配される方もいるかもしれませんが、実際には髪の毛よりも細い鍼を使用するため、痛みはほとんど感じません。また、熟練した施術者であれば、内出血のリスクも最小限に抑えることができます。
美容鍼は、肌本来の再生能力を高めることを目的としています。鍼を刺すことで、皮膚に微細な傷がつきます。すると、体はそれを修復しようと働き、コラーゲンやエラスチンの生成が促進されます。これらの成分は、肌のハリや弾力を保つために重要な役割を果たしています。また、鍼刺激によって血行が促進され、肌の新陳代謝も活発になります。老廃物が排出されやすくなり、くすみやむくみの改善にもつながります。
美容鍼は、様々な肌の悩みに対応できることも魅力です。シワやたるみ、ほうれい線、毛穴の開き、ニキビ、くすみ、乾燥など、多くの悩みに効果が期待できます。また、リフトアップ効果や小顔効果も期待できるため、エイジングケアとしても注目されています。
1.1 美容鍼の種類
美容鍼には様々な種類があります。使用する鍼の種類や施術方法によって効果も異なってきます。代表的な種類は以下の通りです。

1.2 美容鍼とエステの違い
美容鍼とエステはどちらも美容を目的とした施術ですが、アプローチ方法が異なります。エステは主に肌の表面に働きかける施術です。マッサージやパックなどによって、肌の汚れを取り除いたり、保湿したりすることで、肌の状態を整えます。一方、美容鍼は肌の内側から働きかける施術です。鍼刺激によって肌の再生能力を高め、根本的な改善を目指します。どちらが良いかではなく、それぞれのメリットを理解した上で、自分に合った方法を選ぶことが大切です。
2. 美容鍼の効果
美容鍼とは、顔や頭皮に鍼を刺すことで、様々な美容効果を期待できる施術です。その効果は多岐に渡り、多くの方が様々な悩みを解消するために利用しています。具体的にどのような効果が期待できるのか、詳しく見ていきましょう。
2.1 期待できる効果
美容鍼には、様々な効果が期待できます。代表的な効果として、シワ・たるみの改善、肌質改善、リフトアップなどが挙げられます。その他にも、血行促進効果やむくみの改善、肌のトーンアップ、ニキビや吹き出物の改善なども期待できます。
2.1.1 シワ・たるみへの効果
加齢とともに気になるシワやたるみ。美容鍼は、肌の真皮層を刺激することでコラーゲンやエラスチンの生成を促進し、肌の弾力やハリを取り戻す効果が期待できます。継続的な施術によって、目尻や額のシワ、ほうれい線、マリオネットラインといった気になる部分の改善も期待できるでしょう。
2.1.2 肌質改善への効果
肌のターンオーバーが正常化することで、肌質の改善も期待できます。肌のくすみや乾燥、ニキビ、毛穴の開きといった悩みに対しても効果を発揮するため、肌本来の美しさを引き出すことができます。
2.1.3 リフトアップ効果
表情筋の働きが活性化されることで、リフトアップ効果も期待できます。顔全体の筋肉が引き締まることで、フェイスラインがスッキリし、小顔効果も期待できるでしょう。たるみが改善されることで、若々しい印象を与えることができます。
2.2 効果が出るまでの期間
美容鍼の効果が出るまでの期間は、個人差がありますが、一般的には3~5回程度の施術で効果を実感できる方が多いようです。1回の施術でも血行促進効果やリフトアップ効果を実感できる方もいますが、継続的な施術によってより効果が高まり、持続期間も長くなります。
2.3 効果の持続期間
美容鍼の効果の持続期間も個人差がありますが、1回の施術で約1週間程度と言われています。継続して施術を受けることで、効果の持続期間を長くすることができるため、定期的な施術がおすすめです。施術を受ける頻度は、肌の状態や悩みに合わせて相談しながら決めていくと良いでしょう。

3. 美容鍼の値段相場
美容鍼を受けたいけれど、値段が気になるという方も多いのではないでしょうか。施術の内容やクリニックによって値段は大きく異なりますが、まずは一般的な相場観を掴んでおきましょう。
相場を把握することで、安心して施術を受けられるクリニック選びに繋がります。
3.1 全国平均の値段相場
全国平均の美容鍼の相場は、1回あたり約7,000円~15,000円です。もちろん、これはあくまでも平均値であり、施術内容やクリニックの立地、使用する鍼の種類などによって変動します。
都心部のクリニックでは、地方に比べてやや高めの価格設定となっている傾向があります。 また、使用する鍼にこだわりがある場合や、高度な技術を用いた施術の場合も、相場よりも高くなることがあります。
3.2 部位別の値段相場
顔全体への施術だけでなく、目元や口元など、気になる部分に特化した施術も可能です。部位別の相場は、以下の通りです。

部分的な施術は、顔全体の施術よりも比較的安価に設定されていることが多いです。 施術範囲が狭いため、施術時間も短く済むことが理由の一つと考えられます。自分の悩みに合わせて、適切な施術部位を選びましょう。
3.2.1 顔全体の美容鍼
顔全体の美容鍼は、顔の様々な悩みに対応できる施術です。たるみ、シワ、くすみ、肌荒れなど、複数の悩みを同時にケアしたい方におすすめです。
3.2.2 目元・口元など部分的な美容鍼
目元の小じわやクマ、口元のほうれい線など、特定の部位の悩みが気になる場合は、部分的な美容鍼が効果的です。ピンポイントでアプローチすることで、集中的なケアが期待できます。
3.3 コース別の値段相場
美容鍼には、都度払いコースと回数券コースがあります。それぞれの相場は以下の通りです。

3.3.1 都度払いコース
都度払いコースは、1回ごとの施術料金を支払うコースです。自分の都合に合わせて施術を受けたい方や、まずはお試しで美容鍼を受けてみたいという方におすすめです。
3.3.2 回数券コース
回数券コースは、複数回の施術料金をまとめて支払うコースです。継続して施術を受けたい方にとって、都度払いよりもお得な価格設定となっている場合が多いです。 長期的なケアで効果を実感したい方は、回数券コースの利用を検討してみましょう。
4. 美容鍼の値段と効果の関係
美容鍼を受けたいけれど、値段が気になってなかなか踏み切れない方も多いのではないでしょうか。施術費用は、施術を受ける上で重要な要素の一つです。この章では、美容鍼の値段と効果の関係性について詳しく解説していきます。
4.1 安い美容鍼の効果
「とにかく安く美容鍼を受けたい」という方は、低価格帯のサロンに注目するかもしれません。低価格帯の美容鍼サロンでは、1回あたり3,000円~5,000円程度の価格設定で施術を提供しているところもあります。これらのサロンでは、比較的シンプルな施術内容となっている場合が多く、使用される鍼の本数も少ない傾向にあります。そのため、効果の実感には個人差があり、複数回の施術が必要となるケースも見られます。また、施術者の経験が浅い場合もあるため、施術効果にばらつきが生じる可能性も考慮しておく必要があります。
4.2 高い美容鍼の効果
一方、高価格帯の美容鍼サロンでは、1回あたり10,000円~20,000円、場合によってはそれ以上の費用がかかることもあります。高価格帯のサロンでは、経験豊富な施術者が、より高度な技術を用いて施術を行う傾向にあります。使用する鍼の種類や材質にもこだわり、患者一人ひとりの肌質や悩みに合わせたオーダーメイドの施術を提供している場合もあります。また、アフターケアやカウンセリングにも力を入れていることが多く、高い効果と満足度が期待できます。さらに、最新の美容機器を併用した施術を提供しているサロンもあり、相乗効果によってより高い効果が期待できる場合もあります。
4.3 適切な価格帯の選び方
美容鍼の適切な価格帯は、施術内容や使用する鍼の種類、施術者の経験、そしてご自身の予算によって異なります。一概に「高いほど良い」「安いほど悪い」とは言えません。大切なのは、ご自身のニーズに合ったサロンを選ぶことです。
下記の表を参考に、価格帯ごとの特徴を比較検討してみてください。

初めて美容鍼を受ける方は、まずは中価格帯のサロンで施術を受けてみることをおすすめします。中価格帯のサロンでは、比較的リーズナブルな価格で質の高い施術を受けることができます。実際に施術を受けてみて、効果や施術内容、サロンの雰囲気などを確認し、自分に合ったサロンかどうかを見極めることが大切です。
価格だけで判断するのではなく、施術内容や施術者の経験、そしてご自身の予算などを総合的に考慮し、最適な価格帯のサロンを選びましょう。
5. 失敗しない美容鍼クリニックの選び方
美容鍼の効果を最大限に実感し、安心して施術を受けるためには、クリニック選びが非常に重要です。適切なクリニックを選ぶことで、理想的な結果へと導かれるだけでなく、施術中の不安やトラブルを避けることにも繋がります。ここでは、失敗しないためのクリニック選びのポイントを詳しく解説します。
5.1 クリニックの選び方ポイント
数ある美容鍼クリニックの中から、自分に合った最適なクリニックを見つけるためには、様々な観点から比較検討することが大切です。以下のポイントを参考に、しっかりと情報収集を行いましょう。
5.1.1 施術者の経験
美容鍼は、繊細な技術が求められる施術です。施術者の経験値は、施術の精度や安全性に大きく影響します。豊富な経験を持つ施術者は、顔の筋肉や皮膚の構造を熟知しており、一人ひとりの状態に合わせた適切な施術を提供できます。施術例や症例数なども参考に、経験豊富な施術者を探しましょう。
5.1.2 使用する鍼の種類
美容鍼に使用される鍼には、様々な種類があります。鍼の素材や太さ、長さなどは、施術の効果や痛みに影響を及ぼします。例えば、国産のディスポーザブル鍼(使い捨て鍼)を使用しているクリニックは、衛生面で安心できます。また、痛みに敏感な方は、極細の鍼を使用しているクリニックを選ぶと良いでしょう。使用されている鍼の種類について、事前に確認することをおすすめします。
5.1.3 衛生管理体制
美容鍼は、皮膚に鍼を刺入する施術です。そのため、衛生管理が徹底されているクリニックを選ぶことは非常に重要です。不衛生な環境での施術は、感染症などのリスクを高める可能性があります。クリニックの清潔さや、使い捨て鍼の使用状況などを確認し、衛生管理に力を入れているクリニックを選びましょう。
5.1.4 評判・口コミ
実際に施術を受けた方の声は、クリニック選びの貴重な情報源となります。インターネット上の口コミサイトや、知人からの紹介などを参考に、クリニックの評判を調べてみましょう。施術の効果や、スタッフの対応、院内の雰囲気など、様々な情報を得ることができます。ただし、口コミはあくまでも個人の感想であるため、参考程度に留め、最終的には自身の判断でクリニックを選ぶことが大切です。

5.2 カウンセリングの重要性
美容鍼を受ける前には、必ずカウンセリングを受けましょう。カウンセリングでは、現在の肌の状態や、抱えている悩み、施術への希望などを丁寧に伝えることが重要です。施術者とのコミュニケーションを通して、施術内容やリスク、料金などをしっかりと理解し、安心して施術を受けるための準備を行いましょう。疑問点や不安なことは、遠慮なく質問することが大切です。
6. 美容鍼を受ける際の注意点
美容鍼の効果を最大限に引き出し、安心して施術を受けるためには、施術前、施術後、そして起こりうる副作用やリスクについて理解しておくことが重要です。これから、それぞれの注意点について詳しく解説します。
6.1 施術前の注意点
施術前の準備や心構えによって、美容鍼の効果を高め、より快適に施術を受けることができます。
6.1.1 食事について
空腹状態での施術は避けてください。低血糖を起こす可能性があります。施術の2~3時間前には軽食を摂るようにしましょう。また、過度な飲酒も血行を促進しすぎるため、施術前は控えることが望ましいです。
6.1.2 服装について
施術部位へのアクセスが容易な、ゆったりとした服装がおすすめです。締め付けの強い服装や、着脱に手間がかかる服装は避けましょう。また、施術後はメイクを落とす場合もありますので、濃いメイクは控えるか、クレンジングシートなどを準備しておくと良いでしょう。
6.1.3 体調について
体調が優れない場合は、施術を延期することが大切です。発熱、風邪、炎症などがある場合は、施術によって症状が悪化する可能性があります。また、妊娠中の方や、持病のある方は、事前に相談するようにしましょう。
6.1.4 その他
施術前に、カフェインの過剰摂取は避けましょう。また、当日は激しい運動も控えることをおすすめします。リラックスした状態で施術を受けることが重要です。

6.2 施術後の注意点
施術後は、肌が敏感になっているため、適切なケアを行うことが重要です。
6.2.1 スキンケアについて
施術後は、刺激の少ないスキンケア用品を使用しましょう。アルコールや香料が含まれているものは避け、低刺激性の化粧水や乳液で優しく保湿することが大切です。また、施術当日は、ピーリングやスクラブなどの刺激の強いケアは控えましょう。
6.2.2 入浴について
施術当日の入浴は、長時間の入浴や熱いお風呂は避け、ぬるめのシャワーで済ませるようにしましょう。血行が促進されすぎると、内出血などのリスクが高まる可能性があります。
6.2.3 生活習慣について
施術の効果を維持するためにも、バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動を心がけましょう。また、紫外線対策も重要です。日焼け止めを塗ったり、日傘や帽子を使用するなどして、肌への負担を軽減しましょう。

6.3 副作用・リスク
美容鍼は、比較的安全な施術ですが、稀に副作用やリスクが生じる可能性があります。事前に理解しておくことで、適切な対応をとることができます。
6.3.1 内出血
施術時に、ごくまれに内出血が起こることがあります。これは、鍼が毛細血管に当たってしまうことで起こるもので、通常は数日で自然に消えます。しかし、内出血が気になる場合は、施術者に相談しましょう。
6.3.2 腫れ
施術部位が腫れる場合もありますが、これも一時的なもので、数時間から数日で治まることが多いです。しかし、腫れがひどい場合や、痛みを伴う場合は、すぐに施術者に連絡しましょう。
6.3.3 痛み
施術中に、チクッとした痛みを感じることはありますが、通常は我慢できないほどの痛みではありません。しかし、強い痛みを感じた場合は、我慢せずに施術者に伝えることが重要です。
6.3.4 感染症
衛生管理が不十分な場合、感染症のリスクがあります。施術を受ける際は、衛生管理が徹底されている施設を選ぶことが重要です。

7. まとめ
この記事では、美容鍼の効果や値段の相場、クリニック選びのポイントについて解説しました。美容鍼は、シワやたるみの改善、肌質改善、リフトアップなど様々な効果が期待できますが、効果の持続期間や効果の出方には個人差があります。施術を受ける際には、施術者の資格や経験、使用する鍼の種類、衛生管理体制などを確認し、信頼できるクリニックを選びましょう。また、施術前後の注意点や、起こりうる副作用についても理解しておくことが大切です。美容鍼は、適切な施術を受けることで、美肌やアンチエイジングに効果が期待できます。疑問や不安な点があれば、クリニックに相談し、納得した上で施術を受けるようにしましょう。
当院のご紹介 About us

- 院名:いしわた鍼灸整骨院
- 住所:〒362-0055 埼玉県上尾市平方領領家135-1
- 最寄:上尾駅西口(車で10分)西大宮駅(車で7分)
- 駐車場:大型駐車場6台(障害者車両含む)
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 8:30〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:00〜
19:30● ● ● ● ● 19:00
まで- - 8:30~12:00 (月~土 予約なし)
15:00~19:30(月~土 予約の方優先)
※ご予約は、19:00までになります。
最終受付時間は19:30まで
◎午後の施術は、ご予約の方優先となります。
◎現状どおり、保険証のご利用できます。
◎ご来院または、お電話・メールでのご予約をお願いいたします。
◎土曜日の午後は自費施術のみのため、当日の午前中までにご連絡下さい。
◎定休日:日曜・祝日
◎急患・往療 随時承ります。
【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではX・Instagram・LINEを運用中!
【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではX・Instagram・LINEを運用中!
【公式】いしわた鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中