• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 048-725-0505

変形性膝関節症について

/

ヒーリングニュース

変形性膝関節症(OA)とは?

この症状は誰もが起こり得る症状の一つです。
近年、特に50歳以降になるにつれて症状が出現してきますが、40歳を過ぎてくると症状が出て来なくても徐々に進行してくるので注意が必要です。

特に膝関節に多くみられ、股関節や足関節にも症状が出ることもあります。

中高年になると特に女性に多くみられ、体重の増加、筋力低下、外傷などの影響から膝の軟骨(半月板)がすり減り、骨と骨の隙間が狭くなり、内側の骨が次第に変形してきます。
その変形も丸く変形してくれれば良いものの、棘のように変形するため、徐々に膝の痛みを感じるようになります。

また、関節をおおっている関節包と呼ばれる箇所に炎症を起こすため、普段以上に動いたりすると、膝に水が溜まったりもします。
膝は体重の負担がどこよりもかかる部位なので、発症を防ぐためには、体重のコントロールと膝周りの筋力が特に重要になります。
また、症状が進行すると歩行が困難になるため、医師から手術を提案されます。

当院では、痛みを軽減または取る施術を行っていますので、一度ご相談下さい。

変形性膝関節症の主な症状

〇軽度・・・膝の内側に痛みが出やすく、立ち上がるときや歩き始めるときや膝に体重がかかる時に痛むことが多くみられます。
〇中度・・・階段の上り下りのとき、正座をしたときなど、特別な動作をしたときにも痛みが生じるようになります。
安静にしていると痛みが軽くなることも特徴です。
〇進行期・・・骨がトゲのように変形(骨棘)して、トゲの上を歩いているかのように痛く、安静時でも痛みがとれず苦痛を伴います。

初期のひざ関節の状態

立ち上がり・歩き始めなど、脚に体重をのせて動きだしの時に、こわばりや痛みを感じます。
または、重くて動かしにくい、なんとなく鈍い痛みなどの自覚症状がでてきます。
また、動き出してくると痛みが消失するため、気にならなくなることが多いのが特徴です。
もう少し症状が進行すると、正座や階段の上り下り、急に方向転換した時などに痛みが出るようになります。

進行期のひざ関節の状態

今までは、しばらくすると痛みが治まっていた膝の痛みが、なかなか消えなくなってきます。
また、階段の上り下りや膝が曲がりにくくなり、正座やしゃがむなどの動作が困難になっていきます。
関節内の炎症が進んでいるため、熱感や徐々に膝関節が大きくなり、両脚の間が開く(O脚変形)ようになります。
また、関節がすり減って摩擦が大きくなるため、歩くときにきしむような音が鳴り出してきます。

末期のひざ関節の状態

関節軟骨(半月板)がほとんどなくなり、骨同士が直接ぶつかるようになり、剣山の上を歩いている状態になります。
外見上にも変形が目立つようになり、初期、進行期の症状が全て悪化して、膝の動く範囲に制限が生じ、膝の曲げ伸ばしが出来ない、普通に歩けないなどの日常生活動作(ADL)に支障をきたし、行動範囲が狭くなり、安静時にも痛みがとれず、睡眠を妨げられる場合も出てくるため、精神的にも負担が大きくなります。

 

変形性膝関節症のチェック表

 ▢  私は、50歳以上だ!!
 ▢  若い頃より体重が増え、肥満体型だ
 ▢  歩き出しが痛む
 ▢  歩いているときに痛みや違和感を感じる
 ▢  階段では上りより下りが辛い
 ▢  寝ているときも痛い
 ▢  走れないし、小走りも難しい
 ▢  コロナで運動不足になった
 ▢  過去に骨折や脱臼など、膝関節のケガの経験がある
 ▢  O脚またはX脚
 ▢  屈むことが苦痛で、和式のトイレは使えない
 ▢  膝が曲がりづらく、正座をするのが難しい
 ▢  屈伸するとゴリゴリ、ギュッギュッなど音が鳴る
 ▢  膝が腫れている、もしくは水がたまっている

※ 特に下3つに当てはまるようでしたら、この症状が疑われます。当院にご相談ください。

変形性膝関節症でおススメ出来ない運動療法

〇 過度な運動。
※「昨日運動休んだから今日は昨日の分も運動しよう」と思いがちですが、それが過度の運動になり、症状を強めたりする原因にもなります。少しずつで良いので焦らずコツコツと頑張りましょう。

〇 膝を深く曲げる動作
※膝が痛いのに無理して曲げると、返って症状が強くなるので注意が必要です。

〇 重い荷物を運ぶ動作
※膝に負荷がかかり過ぎるため注意が必要です。

変形性膝関節症でおススメな運動療法

〇足裏(足底筋)、脛(すね)を鍛える運動
※壁や椅子の背もたれを持ちながら踵上げ運動。10回×3回
※足の指でグー・チョキ・パー 10回×3

〇ウォーキングまたは水中ウォーキング

特に重要な太ももの筋肉(大腿四頭筋)を鍛える運動

膝関節に負担を掛けない運動療法

症状の原因は、脚の筋力低下です。特に、太もも(大腿四頭筋)の低下により、体を支えきれなくなり、膝の変形を引き起こします。
出来たら毎日(朝・昼・晩)3回、3週間下記の運動を行うと、階段の上下運動や歩行ができてきます。毎日出来ない人は、一日おきでも構いません。

  ①  脚上げ運動
仰向けになり、運動しない脚を図のように曲げます。
運動する脚を伸ばし、10cm程上げ、そのままの状態で、3秒~5秒保持します。その後、床に下ろさず、床すれすれの状態で再度3秒~5秒保持します。
(10回~20回×2セット)

  ②  脚の横上げ運動
横向きになり、下の脚を軽く曲げ、上の脚を伸ばします。そのままの状態で地面から15cm(お尻のラインと並行)上げ、3秒~5秒保持します。
その後、床に下ろさず、床すれすれの状態で、再度3秒~5秒保持します。
(10回~20回×2セット)

  ③  内転筋(内もも)運動
床や椅子に座り、両膝を肩幅ぐらいに開きます。両膝の間に、ボールまたは、バスタオル等を浅く入れ、挟みます。
その際に、内側のもものラインに力が入っていることを確認し、3秒~5秒保持します。
(5回~10回×2 セット)

著者 Writer

著者画像
院長:石綿 啓伸
(イシワタ ヒロノブ)
5月13日生 O型
出身地→埼玉県上尾市
趣味→スポーツ全般(特に野球)、船釣り
得意な施術→患者さん一人一人を癒すこと。
一言→アットホームな院内ですので、お気軽に来院なさって下さい。
・国家資格:柔道整復師・鍼師灸師免許取得
・柔道整復師専科教員免許取得
・日本ダイエット健康協会認定
プロフェッショナルアドバイザー1級
 

当院のご紹介 About us

院名:いしわた鍼灸整骨院
住所〒362-0055 埼玉県上尾市平方領領家135-1
最寄:上尾駅西口(車で10分)西大宮駅(車で7分)
駐車場:大型駐車場6台(障害者車両含む)
                                 
受付時間
8:30〜
12:00
-
15:00〜
19:30
19:00
まで
-
8:30~12:00 (月~土 予約なし)
15:00~19:30(月~土 予約の方優先)
※ご予約は、19:00までになります。
最終受付時間は19:30まで
◎午後の施術は、ご予約の方優先となります。
◎現状どおり、保険証のご利用できます。
◎ご来院または、お電話・メールでのご予約をお願いいたします。
◎土曜日の午後は自費施術のみのため、当日の午前中までにご連絡下さい。
◎定休日:日曜・祝日
◎急患・往療 随時承ります。

【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではX・Instagram・LINEを運用中!

【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではX・Instagram・LINEを運用中!

【公式】いしわた鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中