• カレンダーのアイコン ご予約はこちら
  • 電話のアイコン 048-725-0505

熱中症予防②

/

ヒーリングニュース

 今年も暑い日が続いています。皆さん体調は大丈夫ですか?

エアコンの効いた車は要注意です!!汗が引いてきたら、自分の体に当てるのはやめて、風向きを換えたりしないと関節が痛くなったり等、不定愁訴の症状が出やすいので、気をつけてください!!   

 先月に続き、熱中症・脱水症に詳しい、医師の谷口英喜先生の文章を抜粋して載せていきます。

「時差熱中症」

 熱中症というと、炎天下や蒸し暑い環境下で起こるイメージだが、そのときには変化がなくても、時間がたってから症状が現れることがある。

炎天下でのスポーツ、野外イベント、園芸や畑仕事など。その時点では、体に変化はないものの、家に帰ってからぐったり、頭がフラフラ、食欲の低下や嘔吐してしまった…といった経験はないだろうか?

熱中症は脱水症状から始まり、体温のコントロールができなくなることで起こります。」

暑い環境などにその場では耐えられても、体の中では脱水症状が起こっていることがあり、時間がたってから、体に変化が起こることがあります。これを「時差熱中症」と呼んでいます!!

よくあるのが、子どもの運動会で、そのときは元気に過ごしていたのに、家に帰ってから「お腹が痛い」・「気持ちが悪い」と言い始めるといったケースです。脱水症状が継続すると体温調節がうまくできなくなり体温が上がり、胃や腸の血流が悪くなったり、消化酵素がうまく働かなくなるなどで、胃腸障害を起こすことがあります。

昼間に庭の草むしりをしていた高齢者が、翌朝になってぐったりすることもあります。特に、体温調節がしにくい小さな子どもや高齢者に多いです。 

暑い環境で過ごしたあとは、6~12時間は油断せずに、体調を観察してください。予防策としては、帽子をかぶるなどで直射日光を避け、こまめに水分補給を行うことです。帰宅後は涼しい環境で過ごし、栄養バランスのよい夕食をとって、早めに寝るようにしてください。特に小さな子どもや高齢者は、周りの家族が気をつけてあげることが大切です!!

「脱水症、熱中症、夏バテは違う」

脱水症・熱中症が疑われる主な症状にはどんなものがあるのだろうか?

脱水症は体の水分が足りなくなった状態で、熱中症は蒸し暑さによる体の異常を表した総称です。つまり、熱中症の初期段階は汗から失われた水分の不足による脱水症で、それが悪化すると体温調節が不能となり、異常な高体温になる重度の熱中症になります。

脱水症は熱中症以外にも、下痢や嘔吐、高熱が続いたり、アルコールのとりすぎ、長時間のサウナなどでも起こります。

脱水症では、全身の水分が足りない状態になるので、血液も不足します。そのため各臓器に十分な酸素や栄養が届かないので、足がつったり、脳に血液が回らないことで頭痛やめまい、胃腸の血液が足りなくなると腹痛や嘔吐といった症状が現れます。

熱中症の初期症状でも上記のような症状が現れます。

一方で、夏バテは暑さによって体が疲れ(バテ)ている状態で、疲れのほかに、特に食欲低下などの胃腸の不調や倦怠感などが現れます。病気ではないので、冷たいものを控えたり、良質な睡眠、栄養をしっかりとれば回復するのが一般的です。

運動会やフェス(野外の会場)などで、熱中症が集団発生したというニュースを聞いたことはありませんか? これは、目の前のことに夢中になって自分の体調不良に気づかず、周りの人が倒れたことで、初めて自分の体調も不良であることを自覚するというものです。熱中症が予想されるような場合には、多めに水を持参し、こまめに水分補給をしましょう。 

著者 Writer

著者画像
院長:石綿 啓伸
(イシワタ ヒロノブ)
5月13日生 O型
出身地→埼玉県上尾市
趣味→スポーツ全般(特に野球)、船釣り
得意な施術→患者さん一人一人を癒すこと。
一言→アットホームな院内ですので、お気軽に来院なさって下さい。
・国家資格:柔道整復師・鍼師灸師免許取得
・柔道整復師専科教員免許取得
・日本ダイエット健康協会認定
プロフェッショナルアドバイザー1級
 

当院のご紹介 About us

院名:いしわた鍼灸整骨院
住所〒362-0055 埼玉県上尾市平方領領家135-1
最寄:上尾駅西口(車で10分)西大宮駅(車で7分)
駐車場:大型駐車場6台(障害者車両含む)
                                 
受付時間
8:30〜
12:00
-
15:00〜
19:30
19:00
まで
-
8:30~12:00 (月~土 10:00~11:30まで、ご予約を試験的に承っております。)
15:00~19:30(月~金 予約の方優先)
※ご予約は、19:00までになります。
※最終受付時間は19:30まで
◎土曜・午後の施術は、完全予約制の自費施術になります。当日の午前中までにご連絡ください。
◎現状どおり、保険証のご利用できます。
◎ご来院または、お電話・公式LINE、HPでのご予約をお願いいたします。
◎定休日:日曜・祝日
◎急患・往療 随時承ります!!

【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではX・Instagram・LINEを運用中!

【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではX・Instagram・LINEを運用中!

【公式】いしわた鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中