熱中症対策
ヒーリングニュース
毎日暑い日が続いていますが、皆さん体調は大丈夫ですか??今回は、そんな対処法を、熱中症・脱水症に詳しい、医師の谷口英喜先生の文面を今回載せます!!
熱中症はひとつ間違えば命にかかわる病気だ。もしも熱中症の可能性を感じたら? まずは素早く自分でできることを実践! 救急車を呼ぶかどうかの判断はどうする?
【熱中症の初期症状】
めまい、立ちくらみ、生あくび、大量の発汗、こむら返りなどが現れます。このような状態で、意識がはっきりしていて、自力で水分補給ができるようであれば、
病院へ行かずにひとまず自分たちで対処しても問題ないでしょう!!
【熱中症が疑われるときの対象方法3つ】
1 暑さを避けて涼しい場所に移動する
先ずは涼しい場所に移動します。エアコンが効いたところがベストですが、屋外の場合は日陰の風通しのよいところがいいでしょう。移動したら、衣服を緩めるなどして、楽な姿勢で安静にします。
2 体を冷やす
熱中症による後遺症で最も多いのが脳神経障害なので、先ずは頭に近い首の後ろ側を冷やします。ほかに、太い血管が通っている脇の下や脚の付け根などもいいでしょう。冷たい飲料のペットボトルや濡れタオル、保冷剤(冷凍庫から出したばかりのものは手ぬぐいなどでくるむ)などを当てます。エアコンを使うのはもちろん、扇風機やうちわなどで風を送るのも効果的です。
やってはいけないのは、頭から水をかけることです。頭から水をかぶっても体は冷えません。かえって口に水が入り、誤嚥性肺炎につながる可能性があり危険です。
3 水分と塩分を補給をする
熱中症が疑われる場合の水分補給には、経口補水液がベスト。経口補水液は、水と塩分が体に吸収されやすい分量で配合されているので、最も効率よく水分補給ができます。
経口補水液が手元にない場合は、ひとまず真水かスポーツドリンクでもかまいません。ただし、真水やスポーツドリンクでしのいでいる間に、経口補水液を入手してください。どうしても経口補水液が手に入らない場合は、水と一緒に塩飴や塩分タブレットなどで、塩分も補給します。真水だけ1時間当たり1L以上飲むと、水中毒になる可能性があります。水中毒になると、意識が遠のいたり、頭痛や動悸、脱力感が現れます。
また、スポーツドリンクも水分補給にはよいのですが、アミノ酸が含まれている商品には注意が必要です。アミノ酸は体温を上げる作用があるので、熱中症対策の水分補給には適しません。真水やスポーツドリンクでの水分補給は500ml程度に抑えてください。
【救急車を呼ぶか迷ったら、まず#7119】
意識がはっきりしていて、水分補給が自力でできたとしても、経口補水液を1本(500ml)飲んでも回復せず、どんどん体調が悪くなる場合は注意が必要です。
#7119に電話をして相談するといいでしょう。
現在の状況を説明すると、救急搬送が必要かどうかを判断してくれます。
【医療機関の受診が検討される症状】
〇呼吸が荒い 〇顔が青ざめている
〇頭痛 〇嘔吐 〇倦怠感 〇判断力の低下
〇集中力の低下 〇虚脱感(力が入らない)
【救急車を呼ぶ症状】
〇自力で水分補給ができない、もしくは十分な量を飲めない
〇今いる場所、時間、自分の名前などが言えない
【一刻も早く救急車を呼ぶ症状】
〇呼びかけても反応しない
〇体が痙攣(けいれん)している
熱中症の体へのダメージは軽度でも24時間くらい続きます。たとえ体調が回復したとしても、すぐに今まで行っていたこと(仕事や運動、屋外での作業など)に戻らずに、しっかりと休んでください!!
※東洋医学の考えでは、夏場は頭寒腹熱・冬場は頭寒足熱といわれていますので、今の時期は、頭寒腹熱ですね!!
著者 Writer

- 院長:石綿 啓伸
(イシワタ ヒロノブ) - 5月13日生 O型
出身地→埼玉県上尾市
趣味→スポーツ全般(特に野球)、船釣り
得意な施術→患者さん一人一人を癒すこと。
一言→アットホームな院内ですので、お気軽に来院なさって下さい。
・国家資格:柔道整復師・鍼師灸師免許取得
・柔道整復師専科教員免許取得
・日本ダイエット健康協会認定
プロフェッショナルアドバイザー1級
当院のご紹介 About us

- 院名:いしわた鍼灸整骨院
- 住所:〒362-0055 埼玉県上尾市平方領領家135-1
- 最寄:上尾駅西口(車で10分)西大宮駅(車で7分)
- 駐車場:大型駐車場6台(障害者車両含む)
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 8:30〜
12:00● ● ● ● ● ● - 15:00〜
19:30● ● ● ● ● 19:00
まで- - 8:30~12:00 (月~土 10:00~11:30まで、ご予約を試験的に承っております。)
15:00~19:30(月~金 予約の方優先)
※ご予約は、19:00までになります。
※最終受付時間は19:30まで
◎土曜・午後の施術は、完全予約制の自費施術になります。当日の午前中までにご連絡ください。
◎現状どおり、保険証のご利用できます。
◎ご来院または、お電話・公式LINE、HPでのご予約をお願いいたします。
◎定休日:日曜・祝日
◎急患・往療 随時承ります!!
【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではX・Instagram・LINEを運用中!
【公式】いしわた鍼灸整骨院 公式SNSアカウント いしわた鍼灸整骨院ではX・Instagram・LINEを運用中!
【公式】いしわた鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中