医原病とは?
ヒーリングニュース
施術から記事を探す
症状から記事を探す
今年も毎日暑い日が続いています。皆さん体調管理は大丈夫ですか?昔から東洋医学の考えでは、夏場は『頭寒腹熱』とよくいいます。意味は、頭を冷やして、お腹を温めるとよいということ。通常頭は、自然の風に当たるのがよいのですが、夏場なら頭を氷嚢・保冷剤等で冷やしてもいいかも知れません。また、夏場に収穫できるナス・トマト・キュウリなどは、体を冷やす食材です。また、氷の入った飲み物・キンキンに冷えたビールなどを口にする機会が増える時期です。これが習慣になってくると、お腹の中が冷え、体調を崩したり、秋の季節になると代謝が悪くなり太る原因に繋がります。対処法は私にお尋ねください。
【医原病とは】
インターネットで検索、抜粋すると、「医療行為が原因となって起こる病気や障害。医原性疾患ともいう。おもに不適切な薬物治療、手術、検査などが原因となる。医師の言葉や行動が患者に治療への不安を与え、医原性の神経症を引き起こすこともある。」と書いてあります。
また、「医原病には投薬や手術によるミスもありますが、それよりも体全体の構造やメカニズム、細胞の構造やメカニズムに対する基礎的な知識が医療従事者に欠如していることが医原病多発の最大の原因になっていることにまず気づかなければなりません。」とも記載されています。
ここで注意すべきことは、医原病は患者さん本人にも責任の一端があることを認識しなければなりません。それはあまりにも単純な「医療信仰」です。患者が医療従事者の説明やメディアを通じて知る情報を鵜呑みにしていては、医原病を解明することはできません。まずは医療従事者からの一方的な情報を何一つ疑問も抱かずに絶対と信じる「医療信仰」から脱却することです。
このようなことを書くと偏見があるかも知れませんが、今回の東京都知事選の立候補者は、56人です。でも実際、テレビや新聞に取り上げられていたのは、4人です。私には選挙権はありませんでしたが、何故あの4人ばっかり取り上げられているのだろうと不思議で仕方ありませんでした。今年の秋口からレプリコンワクチン接種が始まる予定です。打つ前に今一度考えてみてはいかがでしょうか??
【対処療法と根本治療の違い】
(対処療法)・・・整形外科など、病院にいったりすると、飲み薬や貼り薬などを処方されることをいいます。
現在の症状を和らげるために行う治療法です。症状で例えると、血圧が高い人は、薬を飲んで血圧を下げます。痛みがあるときは、湿布や痛み止めを処方してもらい症状を和らげたりして対処するのが対処療法になります。また、症状のある方は毎朝、血圧の薬や痛み止めの薬を飲まないと症状が落ち着かないので、決して治っている訳ではありません。
(根本治療)・・・対処療法と違い、原因となるところをよくすることにより症状を落ちつかせる治療法になります。接・整骨院などが、このような施術になります。
※院内で説明するときは、印刷物で説明しています。
(例)パソコンを使って自分の名前(イシワタ)を印刷したいときに、(イワシタ)と印刷が出てきてしまい、修正テープで毎回名前を書き直しているのが、「対処療法」となります。原因となるパソコン上の名前をイワシタからイシワタに書き換えると、自分の名前が出てくるようになるのが、「根本治療」になります。
≪Googleから当院を検索して頂き、口コミ・評価をお願い致します。≫
◎当院を知らない方々にも、お役に立つ情報をご提供するために、ぜひご協力下さい。
(簡単なコメントでも構いません。)
◎投稿して下さった方に、ウォーターベッド20分券(500円分)プレゼントしています。
【Google表示名の変更のやり方】
①「アイコン・待ち受け写真」➡
②「Googleアカウント管理 」➡
③「個人情報」➡④「名前」➡
⑤(名前・ニックネーム・表示名)
※表示名を3つのどれかを選択する。
宜しくお願い致します。 m(__)m